皆さま、こんにちは!CHANCE(チャンス)中目黒ブログです!
普段の食事で魚を食べていますか!?
魚ではなく、お肉を食べ方が多いと思いますが魚は筋トレ、ダイエットをしている方にとてもオススメしたい食品です!
今回は魚に含まれている効果や食べ方、魚のカロリーランキングなどについてご紹介致します!
魚に含まれている効果
高タンパク質

タンパク質は筋肉を作る材料として大事な栄養素です!
1日に消費するエネルギーの60%は基礎代謝量と言われています。
この基礎代謝量は筋肉量に比例すため筋肉量の低下は消費エネルギーを下げるおそれも。
基礎代謝が高くなることで消費エネルギーが多くなり、太りづらい身体になることができます!
そのため筋肉の構成成分であるタンパク質はプロテインからだけでなく、食事から毎食きちんと摂るようにしましょう!
美肌効果

鮭やイクラなどの赤色素であるアスタキサンチンには体の酸化を抑える抗酸化作用が含まれています!
体の細胞は日々のストレスや紫外線を浴びることにより酸化され、シミやシワなど老化を招くおそれがあります。
アスタキサンチンは酸化から細胞を守ってくれるため、美肌効果が期待できます!
また、アスタキサンチンは野菜や果物に含まているβ-カロテンやビタミンEより高い抗酸化力をもつのが特徴であります!
血行の流れを促す

魚に含まれているDHAやEPAには、血中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす効果があります!
炭水化物や脂質を多く摂りすぎてしまうと、血液がドロドロになり血液の流れが悪くなります。
DHAやEPAには、血中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす効果があるため、ダイエット中はとくに積意識して摂りたい成分です!
また、DHAや EPAは魚の中でもアジやサバ、イワシなどの青魚に多く含まれているのでオススメです!
魚のカロリーランキング

1位 タラ(まだら) 77kcal
2位 カレイ(まがれい) 95kcal
3位 ほっけ 115kcal
4位 くろまぐろ(赤身) 125kcal
5位 アジ(まあじ) 126kcal
6位 サケ(しろさけ) 133kcal
7位 あゆ 152kcal
8位 イワシ(まいわし) 169kcal
9位 サバ(まさば) 247kcal
10位 サンマ 297kcal
オススメする魚の食べ方

ダイエット中の場合ですと、魚を刺身で食べるのがオススメです!
生のまま食べることで、煮たり焼いたりする時に味付けで加える砂糖やみりんなど、調味料のカロリーを抑えることができます!
刺身の場合は、とくに調理をする手間もないので食べやすいのもポイントです!
食べる量
1日に食べる魚の量は40~100g程度が良いです!
1回の量は手のひらにのるくらいの大きさが目安と言われています!
まとめ

魚は筋トレ、ダイエット中、そうでない方にもオススメしたい食品です!タンパク質を摂ることができ、ダイエット効果や健康な効果も含まれているので積極的に食べましょう!魚にもカロリーがあるので、紹介したランキングを参考に自分に合ったものを選びましょう!
是非、魚を食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか!
現在、CHANCE(チャンス)ジムでは無料体験トレーニングを実施しておりますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい!!
【無料体験トレーニングでのご提供内容】
・トレーニング、筋肉量や体脂肪だけでなく体のことがわかるインボディ測定、レンタルウェア、ドリンク、プロテイン付き
是非、無料カウンセリングだけでもお気軽にお問い合わせ下さい!!
LINE@ID:@399bhnqc https://lin.ee/aS76O8gお問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
パーソナルトレーニングジム
CHANCEGYM
住所: 東京都目黒区上目黒2-44-24 COMS NAKAMEGURO 3F
「中目黒駅」より徒歩3分
TEL: 03-6451-0025