こんにちは!CHANCE(チャンス)ジム代表トレーナーの松本です!
今回は、ダイエットと太陽の光がどのように関係しているのか!?
徹底解説していきます!!
起床したら太陽の光を浴びる

体には日光を浴びることによって体内時計を整える仕組みが備わっています。
人の体の仕組みで、目の奥の視交叉上核という神経核で光を感じることで全身の細胞に時間を知らせてくれる仕組みがあります。
それによって、体全体のスイッチが入り体の休息モードから、消費モードに切り替わるので、代謝が上がり脂肪燃焼しやすい状態を体が作ってくれるのです!
カーテンを開けるだけでも代謝は上がる◎
起床後、代謝は自然と上がっていきます。
起床してから、すぐに日光を浴びる為に外出をするのが面倒など思いましたら起床してから、まず部屋のカーテンを開けましょう!
カーテンを開けて日光を浴びるだけでも効率的に代謝を上げたり、ストレス解消にもなりますので、【起きたらまずカーテンを開ける】ことを起床後の習慣として行いましょう!!
⚠︎窓越しだと、太陽からのビタミンDはもらいづらいです。
⚠︎出来る限り外で日光を浴びた方が効果は抜群です!
どんな天候の時でも日光は出ておりますので、曇りの日や雨の日でも、起床したらまずカーテンを開けて日光を浴びることを習慣としてやっていきましょう!
どのくらい浴びればいいのか!?
日光を浴び過ぎるのも、熱中症や日焼けなどのリスクがあるため、日光を浴びる時間は朝に15分から30分程度がベストです!
短時間であっても効果はあるので、是非試してみて下さい!!
注意点

先程、言ったように日光を浴びすぎると熱中症や日焼けに繋がってしまいます。
それに、太陽の光を直接見るのは目によくないことなので、目を閉じて日光を浴びて下さいね!!
セロトニン

日光を浴びると体にセロトニンが分泌されます。
セロトニンとは、【幸福感や精神を安定させる】
いわゆる体に与える【幸せホルモン】と呼ばれています!
起床後、頭の中がぼんやりするなどの経験は誰にでもありますよね!?
それは、睡眠中に体の中のセロトニンが減少しているのが原因となっています。
なので、ダイエットやお仕事を効率良く行うために起床後はしっかりと日光浴びてセロトニンを分泌して、頭と体をスッキリさせて過ごしましょう!
ビタミンD
日光を浴びるとビタミンDが得られます!
ビタミンDは主に骨や歯を強くしてくれます。
ビタミンDが不足してしまうと骨密度が下がったり、歯周病や虫歯などができやすくなってしまうので、ビタミンDは体に欠かせないと言えます。
まとめ

日光を浴びることで、体に得られるポイントです!
・代謝を上げられる
・セロトニン
・ビタミンD
ダイエットライフを過ごしている方は、1日のダイエットライフを効率よく過ごす為に、日光を浴びることを起床後のルーティンとして生活に取り入れてみてください!!
パーソナルトレーニングジム
CHANCEGYM
住所: 東京都目黒区上目黒2-44-24 COMS NAKAMEGURO 3F
「中目黒駅」より徒歩3分
「祐天寺駅」より徒歩7分
「代官山駅」より徒歩9分