パーソナルジムCHANCEです!
ダイエット中のお酒はなるべく避けた方がいいのですが、ダイエット中だとしても付き合いでお酒を飲む機会があると思います!
今回はダイエット中のお酒は何を頼んだらいいのかわからない!と思われる方のために、ダイエット中のお酒について解説します!
ダイエット中にオススメのお酒とは!?
ハイボール

ハイボールはウイスキーを炭酸で割ってできるお酒なので、糖質がほぼゼロです!
シンプルなハイボールなら、1杯70kcalと低カロリーに抑えることができます!
ただ、ジンジャーハイボール、コークハイボールなどの他のドリンクと混ぜてあるハイボールは、カロリーや糖質量が増えるので避けるようにしまょう!
ダイエット中に飲む場合は無糖の炭酸水で割ったハイボールを選びましょう!
ウイスキー

ウイスキーは、ダイエット中に太りにくい代表的なお酒です!
ウイスキーは蒸留酒といって醸造酒を熱し、水とアルコールの沸点の違いを利用して作られるお酒です!
蒸留酒は低カロリー・糖質ゼロなので、ダイエット中のお酒にオススメです!
また、お湯で割ったホットウイスキーは、身体を温めながらゆっくり飲むことができるので、飲む量を抑えることができるので、是非お試し下さい!
焼酎

焼酎は麦や芋といった炭水化物を使用されているため避けられと思われがちですが、焼酎も蒸留酒なので糖質がカットされています!
ダイエット中のウイスキーやウォッカは味のバリエーションが少ないですが、焼酎は様々な種類があり、割り方でも自分好みにアレンジすることが出来ます!
ウォッカ

ウォッカも蒸留酒のお酒であり、低糖質なのでダイエット中のお酒にオススメです!
カロリーがショットグラスで約100kcalと少し高めなため、ストレートやロックで飲むか、無糖の炭酸水で割るようにしましょう!
ウォッカを使ったカクテルの代表的なモスコミュールは1杯でおよそ158kcalと高カロリーなので、ダイエット中は避けましょう!
ウーロンハイ・緑茶ハイ

ウーロンハイや緑茶ハイはウイスキーやウォッカなどのアルコール度数が高いお酒が苦手な方にもオススメです!
緑茶ハイやウーロンハイはコップ一杯で80kcal〜90kcalとカロリーが低いうえに、焼酎で割っているので糖質がほぼゼロなのです!
お茶が使われているため飲みやすいですが、ついつい飲み過ぎてしまうことには注意しましょう!
赤ワイン

赤ワインには抗酸化作用が高く、美容に良いポリフェノールが豊富に含まれています!
ただ、ワインは果実から作られているため糖度が高いので飲み過ぎには気をつけてください。(ワインの糖質はビールの3分の1程度)
1〜2杯までなら、赤ワインもダイエット中に飲んでもいいのではないでしょうか!
まとめ

ダイエット中にオススメのお酒をご紹介致しました。
お酒は確かに、筋トレやダイエットには適してないのですが一切飲まないのもお仕事、ストレス、人付き合いに影響してきますよね。
お酒選びを意識することが大切です!
お酒を飲み終わったら、しっかり水を飲むようにして下さい!
水分を摂ることでアルコールが排出されやすくなり、肝機能の低下を防ぐことができます!
肝機能が低下するとエネルギー代謝が悪くなり、ダイエットに悪影響になってしまうおそれがあるためです。
是非参考にしてみて下さい!!
現在、CHANCE(チャンス)ジムでは無料体験トレーニングを実施しておりますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい!!
【無料体験トレーニングでのご提供内容】
・トレーニング、筋肉量や体脂肪だけでなく体のことがわかるインボディ測定、レンタルウェア、ドリンク、プロテイン付き
是非、無料カウンセリングだけでもお気軽にお問い合わせ下さい!!
LINE@ID:@399bhnqc https://lin.ee/aS76O8gお問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
パーソナルトレーニングジム
CHANCEGYM
住所: 東京都目黒区上目黒2-44-24 COMS NAKAMEGURO 3F
「中目黒駅」より徒歩3分
TEL: 03-6451-0025