皆さま、こんにちは!パーソナルジムCHANCEです!
普段の食生活の中で野菜を食べていますでしょうか?
近年では野菜を食べない方が多くなってきています。
野菜は健康促進する効果だけではなく、ダイエット中に役立てる栄養が豊富に含まれています!
今回は緑野菜である、ほうれん草のダイエット効果や食べ方についてご紹介致します!
ほうれん草のダイエット効果
食後血糖値の上昇を抑える

ほうれん草には水溶性食物繊維が含まれています!
水溶性食物繊維は栄養素の吸収をゆるやかにし、血糖値の上昇を抑える働きがあります!
食後の血糖値が急激に上昇すると、血糖値を下げるホルモンのインスリンが過剰に分泌されます。
インスリンが過剰に分泌されるとカラダに脂肪をため込みやすくなるため、とくにダイエット中は血糖値のコントロールを意識しましょう!
食欲を抑えられる

ほうれん草に含まれているチラコイドという成分はGLP-1というホルモンの分泌を刺激します!
GLP-1は食べ物の消化吸収のスピードを遅くし、食欲をコントロールしている脳の中枢神経に満腹になったという信号が伝わりやすくなります。
このことから食欲を抑えることにつながります!
むくみ対策

ほうれん草100gあたり690mgのカリウムが含まれています!
塩分を摂り過ぎると、カラダは体内に水分をため込んで薄めようとするはたらきがあり、これがむくみの原因となります。
カリウムは筋肉の働きを正常に保ち、過剰な塩分を尿として排出するのを助けることでむくみ対策に役立つ栄養素です!
腸内環境を整えられる

ほうれん草100gあたり2.8gの食物繊維が含まれています!
ほうれん草に含まれている不溶性食物繊維は、便のかさを増やして排便を促したり、ビフィズス菌のような腸内の善玉菌を増やしたりすることで腸内環境を整える働きのある栄養素です!
カラダの代謝を担う肝臓と腸の機能には密接な関係があります!
スムーズな排便で腸内をきれいに保つことは代謝を活発にし、痩せやすいカラダ作りに役立てることができます!
食べる際のポイント!
食事の最初に食べる

血糖値の上昇を抑えるために食事の際は野菜を先に食べることをオススメします!
これにより、食後の血糖値の上昇がゆるやかにするのとができます!
まとめ

ほうれん草にはダイエットに役立つ栄養素が豊富に含まれています!
ほうれん草だけではなく、様々な野菜を取り入れることで、異なる成分や栄養素を摂取することができます!
栄養バランスが整った食事や運動をしながら健康的なダイエットを進めていきましょう!
是非、参考にしてみて下さい◎
現在、CHANCE(チャンス)ジムでは無料体験トレーニングを実施しておりますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい!!
【無料体験トレーニングでのご提供内容】
・トレーニング、筋肉量や体脂肪だけでなく体のことがわかるインボディ測定、レンタルウェア、ドリンク、プロテイン付き
是非、無料カウンセリングだけでもお気軽にお問い合わせ下さい!!
LINE@ID:@399bhnqc https://lin.ee/aS76O8gお問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
パーソナルトレーニングジム
CHANCEGYM
住所: 東京都目黒区上目黒2-44-24 COMS NAKAMEGURO 3F
「中目黒駅」より徒歩3分
TEL: 03-6451-0025
【新宿店公式LINE】LINEID:@300lvhezhttps://lin.ee/NEtxr5D
お問い合わせは、上記LINE@以外にもお電話にて承っております。
パーソナルトレーニングジム
CHANCEGYM 新宿店
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-46-8 日章ビル4F
「新宿駅東口」より徒歩9分
「新大久保駅」より徒歩9分
TEL:03-6380-3770