Blog

更新日

皆さま、こんにちは!CHANCE【チャンス】ブログです!

ダイエット中、麺類を無性に食べたくなる時ありませんか?

そんな時にオススメしたいのが蕎麦です!

蕎麦には、ダイエット効果や筋肉にとても最適な効果が含まれています!

今回は蕎麦についてご紹介致します。

筋肉を作り出す

蕎麦100gあたりタンパク質が10gと豊富に含まれています!
タンパク質は筋肉を作る材料となる大切な栄養素です!
タンパク質が不足してしまうと、基礎代謝が落ちて痩せにくい体質になってしまうおそれがあります。

基礎代謝とは、じっとしているときでも生命維持のために消費されるエネルギー量のことです。
筋トレをしている方やダイエット中にこそタンパク質を積極的に摂り、基礎代謝が維持できるようにしましょう!

血糖値の急上昇を抑える

蕎麦は血糖値の急上昇を抑えてくれる低GI食品です!GI値とは、食後の血糖値の上がりやすさを示す指標であり、GI値が高い食品は消化吸収されるスピードが速く、食べてもすぐに空腹を感じやすくなってしまうのが特徴です。

白米のGI値が81に対し、蕎麦のGI値が50なので他の炭水化物と比べても低い数値です!
そんなGI値が低いそばはダイエット中にオススメの食品といえますね!

ビタミンB1.ビタミンB2

蕎麦にはビタミンB1、ビタミンB2が豊富に含まれています。
ビタミンB1には、ブドウ糖からエネルギーを作り出す際に必要です!
糖質の多い食事を食べたり、よく体を動かしたりする方は、取り入れたい栄養素です!

ビタミンB2には糖質、脂質、タンパク質の代謝に関わり、髪の毛や爪などの細胞の再生を促す効果があります!

便秘対策


蕎麦には便秘対策に効果的な不溶性食物繊維が豊富に含まれています!
不溶性食物繊維は便のかさを増して腸管を刺激し排便を促したり、腸内の有害物質を体の外に出す効果が期待できます!
また、腸内環境を整える働きもあるので、そばは便秘対策にも役立ちます!

注意点

オススメの蕎麦の食べ方として、ざる蕎麦、かけ蕎麦などを単品で食べることも余計なカロリーを摂らないメリットがありますが、トッピングとして他の食材と組み合わせるようにすることをオススメします!
蕎麦だけを食べるといった偏った食事は、ダイエット中での一時的な減量を望めても、栄養不足や体調不良、便秘や貧血になってしまうおそれがあります。

まとめ

このように蕎麦にはダイエットや筋トレに最適な効果が含まれています!

最後に蕎麦に組み合わせたいオススメの食べ方をご紹介致します!

オススメしたい蕎麦と組み合わせる食材は、タンパク質が豊富に含む鶏肉、豚肉【皮や脂を削ぐとカロリーオフになります】、卵などがオススメです!
また、蕎麦のトッピングとして定番な食物繊維が豊富なわかめやキノコ類も良いですね!

是非、蕎麦をダイエットや筋トレライフに取れ入れてみて下さい!!

現在、CHANCE(チャンス)ジムでは無料体験トレーニングを実施しておりますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい!!

【無料体験トレーニングでのご提供内容】

・トレーニング、筋肉量や体脂肪だけでなく体のことがわかるインボディ測定、レンタルウェア、ドリンク、プロテイン付き

是非、無料カウンセリングだけでもお気軽にお問い合わせ下さい!!

LINE@ID:@399bhnqc https://lin.ee/aS76O8gお問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。 

パーソナルトレーニングジム

CHANCEGYM

住所: 東京都目黒区上目黒2-44-24 COMS NAKAMEGURO 3F

「中目黒駅」より徒歩3分

TEL: 03-6451-0025

満足できなかったら

全額返金保証

まずは、無料体験トレーニングをしませんか?
カウンセリングのみも可能です