CHANCE(チャンス)ブログです!
筋トレ・ダイエット中は鶏肉を積極的に食べると思われますが、鶏ムネ肉や鶏モモ肉ばかりだと食感などに飽きがきてしまうことありますよね!
そんな時は、鶏つくねを食べることをオススメします!
今回は鶏つくねの栄養や効果について解説していきます!
鶏つくねに含まれている栄養

タンパク質
鶏つくね100gにタンパク質が約14g含まれています!
タンパク質は筋肉を作り出すだけではなく、人間のエネルギー源となり、臓器や髪の毛など、人間の体をつくるために重要な成分です!
タンパク質が不足してしまうと筋肉量が落ち、基礎代謝が低下し痩せにくくなってしまいます。
ダイエット中は特にタンパク質を十分に摂取することをオススメします!
ビタミンB群
ビタミンB群は体に入った糖質・脂肪・タンパク質をエネルギーに変える働きがあります!
ビタミンB群が不足してまうと、摂取した糖質など使われずにそのまま脂肪として体に蓄積されてしまう恐れあるので、ダイエット中は特に大事な栄養素になります。
そのため、摂取カロリー量の調整も大切ですが、合わせてビタミンB群を摂取することがよりダイエットに効果的といえますね!
ダイエット中の鶏つくねの食べ方

なるべく夜に食べない
ダイエット中の方は、鶏つくねを昼食に食べることをオススメなのですが、どうしても夕食で食べる際は出来るだけ早い時間に食べ、食べてから寝るまで最低でも4時間はあけるようにしましょう!
豆腐でアレンジ
鶏肉のみで作った鶏つくねでは、量を食べ過ぎるとカロリーオーバーになってしまう恐れがあるので、鶏つくねを作る際に豆腐を加えることで脂質を抑え、カロリーオフすることができます!
豆腐には鶏肉同様に良質なタンパク質が含まれているので、ダイエットに必要なタンパク質を残したまま、カロリーだけをオフできるアレンジなのでオススメです!
まとめ

鶏つくねには、筋トレ・ダイエットに最適なタンパク質やビタミンB群などの栄養素はしっかりと含まれています!
鶏つくねだけではないのですが、食べ過ぎには注意し、調理する際は味付けや食べ方など、なるべくカロリーを低くして食べるようにしましょう!!
現在、CHANCE(チャンス)ジムでは無料体験トレーニングを実施しておりますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい!!
【無料体験トレーニングでのご提供内容】
・トレーニング、筋肉量や体脂肪だけでなく体のことがわかるインボディ測定、レンタルウェア、ドリンク、プロテイン付き
是非、無料カウンセリングだけでもお気軽にお問い合わせ下さい!!
LINE@ID:@399bhnqc https://lin.ee/aS76O8gお問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
パーソナルトレーニングジム
CHANCEGYM
住所: 東京都目黒区上目黒2-44-24 COMS NAKAMEGURO 3F
「中目黒駅」より徒歩3分
「祐天寺駅」より徒歩7分
「代官山駅」より徒歩9分
TEL: 03-6451-0025