皆さま、こんにちは!パーソナルジムCHANCE【チャンス】ブログです!
主食のひとつであるうどんは、カロリーの高い食品だと思いダイエット中は避けてしまいますよね。
また、食べるのを我慢しすぎてしまうとリバウンドする原因にもなってしまいます。
実はうどんは他のの主食より糖質量が少ないのです!
3食全てをうどんにすることは摂取カロリーによっては避けた方がいいですが、味付けを出汁にすることでダイエット効果を得ることが出来たり、トッピングを意識することでダイエット中だとしても、うどんは食べることができます!
今回はダイエット中でのうどんの食べ方についてご紹介致します!
ダイエット中の食べ方

ダイエット中にうどんを食べる場合はよく噛むことを意識しましょう!
讃岐うどんのようなコシの強いうどんだと、自然とかむ回数が増え、少量だとしても十分な満腹感を得ることができます!
目標とする噛む回数は、ひと口につき30回です!
慣れるまではちょっと面倒に感じるかもしれませんが、これはとてもダイエットに大切なことです!
ダイエット中のうどんにオススメなトッピング
ねぎ

うどんを食べるとき、薬味のねぎは定番なトッピングですよね!
ねぎにはアリシンという成分が含まれており、ビタミンB1とともにインスリンの分泌を促すことにより、血糖値を正常に保つ働きがあるのです!
鶏肉

鶏肉は、筋トレ・ダイエット中の方には欠かさない食材なのではないでしょうか!
鶏肉は、他の肉類に比べて低価格で手に入れることができます!
タンパク質やビタミンも豊富に含まれているため、とてもオススメです!
鶏肉の皮を削ぐことで大幅なカロリーオフをすることができるので、是非やってみて下さい!
一味

辛い物はダイエットに良いと耳にしたことありませんか?
一味の原料となる唐辛子には、カプサイシンが含まれています!
カプサイシンにはアドレナリンを分泌する作用があり、脂肪代謝の促進につながります!
辛いものが苦手でなければ、ぜひ一味をトッピングしましょう!
ワカメ

ワカメは低カロリーで食物繊維やミネラルが豊富な食材です!
とくに、ワカメに含まれているヨウ素というミネラルは甲状腺ホルモンの構成成分となり、基礎代謝を高める効果があります!
今ではカットワカメが販売されているので、手軽にトッピングすることができます!
卵

卵には、糖質(ブドウ糖)の代謝をサポートするビタミンB1が豊富に含まれています!
また、卵は完全栄養食と呼ばれている程ビタミンB1だけでなく非常に栄養価の高い食品なので、偏りがちな栄養バランスを補う食品としてトッピングするのも良いですね!
まとめ

ダイエット中麺類である、うどんを食べたくなりますよね。
毎食うどんを食べるのは避けるべきですが、食べる量やトッピング、味付けに注意をしてカロリー消費が多くなる朝食や昼食に食べるのはありではないでしょうか!
我慢しすぎはリバウンドの原因にもなりますので、うどんを食べられる際はご紹介したトッピング食材でダイエットに最適な栄養を摂取しながら食べましょう!
是非、ご参考にしてみて下さい!!
現在、CHANCE(チャンス)ジムでは無料体験トレーニングを実施しておりますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい!!
【無料体験トレーニングでのご提供内容】
・トレーニング、筋肉量や体脂肪だけでなく体のことがわかるインボディ測定、レンタルウェア、ドリンク、プロテイン付き
是非、無料カウンセリングだけでもお気軽にお問い合わせ下さい!!
LINE@ID:@399bhnqc https://lin.ee/aS76O8gお問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
パーソナルトレーニングジム
CHANCEGYM
住所: 東京都目黒区上目黒2-44-24 COMS NAKAMEGURO 3F
「中目黒駅」より徒歩3分
TEL: 03-6451-0025